「第6回」独立は早い方が良いのか?

こんにちは。ゴローです。

最近はめっぽう寒くなってきましたね。

僕は鼻水ズルズルです。

そして、今朝、Amazonで赤ちゃん用の鼻水吸引器を買いました。

赤ちゃん用と言っても、大人も使えるらしいです。笑

15000円もするので、さすがに躊躇しましたけど、

この慢性鼻炎が少しでも楽になればなーという期待を込めて買いましたよ。

さて、昨日鍼灸科3年生からこのような質問をいただきました。

(引用ごめん。名前は伏せておきます。)

ーーーここからーーーーーーーー

卒業後においては、独立は早い方が良いという声も良く聞きますが、出来れば何処かで少し修行も必要なのか!?と悩みどころです。

私は元々エステというベースはあるのでやろうと思えばすぐ開業も出来なくはないとは思うのですが…今までずっと組織にいたのでどう動いていくかも情報がほしいところです。

アドバイスいただける機会がありましたらよろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーー

僕は学校を卒業して1年半鍼灸院で正社員として働いた後、自分のお店を開業しました。

そして、そのお店を開業して今1年半になります。

僕も学校に行く前は整体院で働き、在学中もマッサージ院で働いていたので、

開業自体は卒業後すぐにでも良いと思っていました。

でも、今振り返って考えると、

卒業後、鍼灸院で1年半働いてよかったなと思います。

何が良かったかというと、

・沢山の患者さんに触れられたこと。

・その鍼灸院のやり方が見られたこと。

です。

まず、卒業後すぐに開業しても患者さんがいきなり沢山来ることはありません。

治療院に勤めることで、毎日沢山の患者さんに触れられる事が出来ます。

肌の質感、筋肉の硬さ、骨のゆがみ、脈、匂い、性格など人それぞれ全く違います。

自分の意識次第では得られる情報が膨大にあります。

自分の意識次第ってとこがミソですよ。

そして、

沢山の人に触れることで、この人に対する刺激量はこのくらいかなー。みたいな自分なりの基準が出来てきます。

この感覚がすごく大事。

そして、施術をした結果、患者さんの身体はどう変わっていくか。

それも次回来たときに、フィードバックして教えてもらえます。

患者さんがリピートしてくれなかった時は、なぜその患者さんは通うことを辞めたのか原因を考えることもできます。

説明が足らなかったのかなーとか。

余計な事を喋ってしまったのかなーとか。

施術の次の日調子が悪くなったのかなーとか。

患者さんもお金を払っている以上、気に入らないと思ったらすぐに通わなくなります。

沢山の患者さんを診て沢山のデータを取るためにも一度治療院に勤めることを僕はオススメします。

そして、治療院に勤めるもうひとつのメリットとして、その治療院の経営のやり方が見られることです。

勤めている時は、治療院の内側からなぜこの治療院は上手くいっているのかを見ることができます。

しかし、自分で開業した時点で、周りの治療院は全てライバルになります。

わざわざ近所にある治療院がお店を流行らす方法を教えてくれることもありません。

治療院のコンサルを受けると何十万と出費がかかりますが、治療院に勤務して経営方法を見て、分析することでコンサルを受ける以上の価値を得ることが出来ます。

そういう意味でも、治療院勤務はありだと思います。

あとは、その治療院の技術も身につけられますしね。

僕も勤めていた時は、給料少ねーなとかグチグチ言ってたのですが、

お金をもらいながらこれだけの経験を得られる機会はとても貴重です。

もし将来開業したいと思っているのならば、

働く場所は、給料が高いからとかではなく、

自分にとって学びがあると思える治療院を選ぶべきです。

今回質問をくれた方は、

以前は組織で働いていたみたいなので、

自分が将来開業したいような雰囲気の治療院に一度就職してみるのもアリかと思います。

(例えば、小さい治療院とか美容に特化した治療院とか。)

ちなみに。大きい組織ほど治療院経営の全体像が見えにくくなります。

例え短い期間の勤務だとしても将来開業したときに、

その経験は必ず役に立ちますよ。

これは僕も経験済みです。

というわけで、他にもこういう悩みがある人もいるかと思い、今回メルマガに書きました。

長文失礼。

スポンサーリンク
最近のコメント
    最近のコメント

      シェアする

      • このエントリーをはてなブックマークに追加

      フォローする

      スポンサーリンク
      最近のコメント