神経系セミナー完成しました!

お久しぶりです。

ゴローです。

今日は、広島でお好み焼きなるものを食べて
ご機嫌なので、メルマガを書こうと思います。

そういえば、先日ついに、
インスタの投稿が100に達しました。

「継続は力なり」というか、
「継続は自信」につながります。

何かを淡々と毎日続けることって
ほんと大変。(好きなことなら別ですが。)

実は何かを継続出来る大人が
世の中、めちゃくちゃ少ないっていうことを
社会に出て初めて知りました。

なので、
「継続する力」と「改善する力」
この2つの力があれば、

結構、
色んなことが上手くいくんじゃないかなーと思います。

こういうのもっと若い時に知っとけばよかった。
今まで色んなことを諦めすぎてきたな。

さて、
先日ついに、

「神経系のオンラインセミナー」をしました!

といっても、
3人のモニターさんに対してですが。

以前、1度だけ
このメルマガで、「内分泌セミナーをやります!in 大阪」と
募集しました。

その時に、3人来てくれたんですよ。

まだこのメルマガの読者数が60人くらいの時にですよ。

こんな胡散臭い野郎のセミナーに来てくれたんです。

昨年の12月だったけな。

寒い中、
土曜日の夜に大阪まで来てくれたんです。

東京とかからもうちでもセミナーを開催してくれというオファーがあったのですが、
交通費とか会場代を考えると大赤字になることに気づき、
内分泌セミナーは、そのままお蔵入りになったのです。

大阪セミナーの時の3人とは、
ちょいちょい連絡をとっていて、

今回、神経系セミナーをするからモニターになってください。
ということで受講してもらいました。

結果は、3人ともすごく喜んでくれました。

手応えありありです。

また、プレセミナーをすることで

「もう少しここは深掘りして伝えた方が良いなー」とか
「ここの説明は省いた方が良いなー」というのが分かったので

僕にとっても得るものが大きかったです。

今回、
大阪と岡山でインターネットで繋いで、
オンラインセミナーが出来るってのが、
ほんと新しい挑戦だったのでワクワクしました。

オンラインセミナーは、
スマホ(タブレット、パソコン)と
インターネットがあれば
どこでも受講ができます。

【神経系セミナーの目的】

僕は普段、効率的な勉強法をお伝えしているわけですが、
あくまで理論ベースなので、

メルマガ読者さんが
実践として使えているのか、腑に落ちているのか、
その辺が気になって今回セミナーを開こうと思いました。

▼なぜ神経系の分野を選んだのか?

以前、Twitterでアンケートをとったのですが、
「神経系」を苦手とする学生が一番多かったのです。

(とくにニューロンのしくみ、シナプス伝達、伝導路とか)

これ
→https://hirosuko-design.com/x/VJRWn2

僕も学生時代、
先生から神経系が一番難問だと聞かされていましたし、
正直、伝導路とか超苦手でした。

とすればですよ?

解剖生理学の中で
この一番難しくてややこしい神経系を克服すれば
大きな自信に繋がるんじゃないかって思ったんです。

だって、
そこを理解することができれば
あとの分野はそれよりも簡単なんだから。

国試を受けるにあたって、
自信を持つことが一番大事なんですよ。

だって国試が近づくにつれて
不安で押しつぶされそうになりますから。

焦りと不安で冷静な判断が出来なくなっていきます。

というわけで、
今回の神経系セミナーは
国試を受ける人に対してのエールでもあるんです。

(ちなみに今からゴロ本の制作に本格的にとりかかるので、
神経系セミナーが今年最後の企画になります。)

今回のオンラインセミナーでは、

「神経系」をテーマに効率的な勉強法を実践するというものです。

なので、
他の分野だけでなく、
他の教科にも使えるものなので、
このセミナーを機会に是非、飛躍してください。

▼今回のセミナーのタイトル

「イラストでポップに学ぶ! 

   神経系セミナー

〜効率的な勉強法 実践編〜」

です。

近いうちに(多分、8月の22日〜25日の間で)
セミナーを開こうと思います。

次回のメルマガでは、
実際に神経系セミナーをモニターとして
受けた3人の感想をお伝えしようと思います。

今回のセミナーに
興味がある人はこちらをクリックしてください。

(クリック数を測るだけなので、リンク先に意味はありません)

→https://hirosuko-design.com/x/ptdw36

クリック数が多ければ
解剖生理学メルマガよりも先に
この鍼灸マッサージメルマガに
先行で案内させていただきます。

鍼灸マッサージ学生に特化したほうが、
マニアックな部分まで伝えられるかなと思って。

では、次回のメールをお楽しみに!

あ、何か質問あれば返信してください。

スポンサーリンク
最近のコメント
    最近のコメント

      シェアする

      • このエントリーをはてなブックマークに追加

      フォローする

      スポンサーリンク
      最近のコメント